新製品・食品開発のための技術提案

ホーム新技術開発などマスコミ報道 >新製品・食品開発のための技術提案

新しい時代のニーズに応える商品企画・開発のご提案

  • 今までの味をレベルアップし、嗜好性の更なる向上技術。
  • 食品の香り、臭いの改善・向上技術。
  • 甘味技術で新しい味と食品開発。
  • 差別化を図る品質改良技術。
  • 新製品・新規事業の企画提案。
  • 信頼されるブランド戦略の事業化の提案。
  • 知的財産・商標の活用提案による商品化。

モリタ食材開発研究所は、常に食品業界の知的財産情報を専門部署・情報資料室及び知財室で収集し、 その技術の応用、改良法、活用方法を限定食品メーカーに提供しております。

「味譜」について
ドレミファ

    音楽の音譜と同じ様に美味しい味には、それに相応しい「味譜」があるとして、ド(塩味) レ(甘味) ミ(旨味) ファ(酸味) ソ(コク味) ラ(辛味) シ(苦味) ド(相乗味)で表現しています。「味譜」は、他の「食譜」等と共に当社の知的財産権・商標登録されています。 「味譜」は、化学調味料を使用せずに、また、食品添加物を一切使用しない食品の味づくりに利用され、業務用天然調味・食品素材[製品名・味譜NO‐G]として業務用に販売されています。


    商品企画提案例

    「味譜」を家庭用調味料ブランドとしての利用を企画し、経営戦略上の新しい時代の商品づくり・事業展開として、金沢市の橋栄醤油みそ株式会社に提案、採用され、長年に渡るその優れた醸造技術を駆使して、非常に香味に富む家庭用ブランド品、 「味譜シリーズ」が開発されました。「味譜」ブランドは、商品を通して、食文化の発展と消費者に安心・安全・愛され、癒される味・商品づくりで社会貢献を目指す共通ブランドとなっています。


    このほかにも大手・中小食品メーカーのヒット商品の裏方として、企業の短・中・長期の味づくり・食品企画開発・事業化に寄与しております。

研究開発提案型企業

研究開発提案型企業として、また、味の知恵袋として歩み、常にお客様企業の繁栄・食品の差別化・高付加価値化を図っていただくために、時代のニーズを先取りし、明日を彩る食品の新しい食品加工・製造技術の開発提案を行っています。また、知的財産権の開発及び知財戦略にも、食品メーカーの社外ブレーンとしての役割を果し、食文化の発展に寄与しています。

この度のインターネットでのご縁を機に「お客様の発展・喜びなくして、当社の発展・喜びはありません。」を実現するために・・・

お気軽にご連絡・ご照会いただければ幸いです。

新製品・食品開発のための技術提案

今までの味を更にレベルアップし、嗜好性の向上を…
  • ・ かつお梅・梅肉等の味質向上は…
  • ・ ソース類の香味改善は…
  • ・ 醤油の味質向上は…
  • ・ 酢漬食品の味質向上は…
  • ・ アルコールの含有飲料・食品のアルコール味・臭い軽減法は…
  • 改行スペース
  • ・ お吸い物の嗜好性向上は…
  • ・ カレーの味質向上方法は…
  • ・ わさび・香辛料の味質改善方法は…
  • ・ ねりうにの味質改善法は…
  • ・ 鶏がらスープ、豚骨スープ等の味を更に追求する為の技術は…
  • 改行スペース
  • ・ ラーメン店のスープの効率的な作り方…
  • ・ 素材本来の旨味を引き出したい…
  • ・ 豆乳飲料の嗜好性を向上させる方法は…
  • ・ 時代のニーズに応える新しい香味付与方法は…
  • ・ 天然原料素材に含まれる旨味・酸味を損わずに味を増強する方法は…
  • 改行スペース
  • ・ 差別化できる新しい辛味の味質を求めるには…
  • ・ 減塩食品の開発に使用する食塩の代替は…
  • ・ 加工食品の原料の苦味・えぐ味を改善する方法は…
  • ・ 生姜の味質を改善するには…
  • ・ 化学調味料無添加食品の旨味は…
  • 改行スペース
  • ・ 酸味料の選び方と使用方法は…
  • ・ 食材の色と香りを損わずに醤油風の味質を生かした味作りをしたい…
  • ・ アントシアニン豊富な赤いリンゴを美味しくする技術は…
  • ・ アサイベリーエキスを美味しくする技術は…
  • ・ プルーンエキスを美味しくする技術は…
  • 改行スペース
  • ・ アロニアエキスを美味しくする技術は…
  • ・ こはぜエキスを美味しくする技術は…
  • ・ ブルーベリーエキスを美味しくするには…
  • ・ 柑橘系果汁を美味しくする方法…
  • ・ 酸味の差別化・酸味のつけ方は…
  • 改行スペース
  • ・ 特長のある酸味を選ぶには…
  • ・ 根菜の気になる味を改善するには…
  • ・ 餅米を美味しくする技術は…
  • ・ 豚肉を美味しく、牛肉を美味しく、鳥肉を美味しくする技術は…
  • ・ 今のレシピを基本として、新しい味を企画開発するには…
  • 改行スペース
  • ・ いまの食品を更に美味しく差別化する方法…
  • ・ わさびの辛味を美味しくするには…
  • ・ 餡子の糖度を変えず、甘さを変えるには…
  • ・ カテキンの苦味改善技術は…
  • ・ 化学調味料不使用で、美味しくする方法は…
  • 改行スペース
  • ・ 塩化カリウムの味質改善技術は…
  • ・ 減塩の味を美味しくする方法は…
  • ・ 菊芋の味質改善技術は…
  • ・ 乳製品商品を更に美味しくする技術とは…
  • ・ ご飯の味を更に美味しくする技術とは…
  • 改行スペース
  • ・ 米菓生地の味質を向上させるには…
  • ・ 小麦粉・米粉を原料とする商品の新しい技術とは…
  • ・ チューハイなどの酒類の差別化を図るためには…
  • ・ スッパイマンコラボ商品を企画するには…
  • ・ 味のリニューアルをする時に、必ず検討すべき新しい香味融合技術とは…
  • 改行スペース
  • ・ 現在の香味のレベルアップをする新しい嗜好性向上技術とは…
  • ・ 新しい差別化商品を企画開発する時には…
  • ・ 効率的に新しい香味づくりをする技術とは…
  • ・ 白米、餅米、玄米、雑穀米、五穀米、米粉などの味質を向上させる技術は…
  • ・ 食パンの味を差別化・嗜好性を高める技術は…
  • 改行スペース
  • ・ 酒米の味質を向上させる技術は…
  • ・ 新しいメニュー開発・高付加価値商品づくりの新しい調味料とは…
  • ・ 食材の香り、色調を損なわない調味料・透明醤油風調味料味譜一番とは…
  • ・ あらゆる飲食の差別化商品づくりのアレルゲンフリー調味料・味譜一番とは…
  • ・ 果実加工・果汁の嗜好性向上、香味差別化、高付加価値商品づくりの技術は…
  • 改行スペース
  • ◎ 従来のレシピを変えずに、さらに嗜好性向上・差別化効果のある革新的・融合技術とは…
  • ・ 時代のニーズに応えられる食品・商品づくりの画期的新しい技術とは…
  • ・ 農産物加工品の嗜好性を高める技術とは…
  • ・ 魚介類加工品の嗜好性を高める技術とは…
  • ・ 清涼飲料水などの嗜好性向上と差別化できる技術とは…
  • 改行スペース
  • ・ 乳製品類の嗜好性向上と差別化を図ることができる技術とは…
  • ・ 高野豆腐の嗜好性向上、差別化を図る商品づくり技術とは…
  • ◎ 弊社は、長年の技術実績・発想から新しい商品・食品企画開発の提案と、新しい技術提案ができる知恵袋会社です。
  • ・ 大豆を原料とする食品加工用たんぱくの香り・臭いのマスキングと味質向上、嗜好性差別化技術とは…
研究開発提案型企業
食品の香り・臭いの改善・向上技術
食品の香り・臭いの改善・向上技術
  • ・ 生珍味製品「ほたるいか」の臭い、品質向上方法は…
  • ・ 納豆のにおいを改善するには…
  • ・ 魚介類の生ぐさ臭の改善方法は…
  • ・ みりん系調味料使用加工食品の褐変改善方法は…
  • ・ 原料素材からの香り、臭いをマスキングする方法は…
  • 改行スペース
  • ・ 大豆たんぱくなど植物タンパクの気になるにおいを改善する方法は…
  • ・ 根菜の気になる臭いを改善するには…
  • ・ お惣菜、漬物などの葉もの類の気になる臭いを改善するには…
  • ・ ジャックフルーツの匂いを改善する方法は…
  • ・ 鮒寿司の臭い、へしこの臭い、クサヤの臭いなどの発酵臭を改善する技術…
甘味技術で新しい味と食品開発
  • ・ 青汁健康飲料の味質改善・嗜好性向上方法は…
  • 糖尿病・糖尿病予備軍・カロリーを制限したい人は…
  • ・ 茶飲料の味質改善・嗜好性向上方法は…
  • ・ 砂糖等の糖類の焦げつき、醗酵の改善は…
  • ・ カロリー控えめ、甘さ控えめな食品開発は…
  • 改行スペース
  • ・ 味を構成する甘味料の正しい選択情報…
  • ・ ハーブ系植物甘味料「ステビア」の甘味質の生かし方・甘味料の得する買い方…
  • 甘味含有植物「ステビア」の品種による甘味度・甘味質の違いを理解するには…
  • ・ 生活習慣病を改善する家庭用のハーブ系植物甘味料「ステビア」の使用法…
  • 甘味含有植物「ステビア」の改良優良品種「和甜菊」とは…
  • 改行スペース
  • ・ 甘草甘味料製剤(甘味料成分グリチルリチン)の味質改善は…
  • ・ ステビオサイド甘味料製剤の味質改善は…
  • ・ 糖度を替えずにソフトな甘さを求めるには…
  • ・ グラニュー糖・上白糖の甘さをソフトにするには…
  • ・ ゼロカロリー・カロリーオフ等の食品企画開発をするには…
  • 改行スペース
  • ・ 低糖質加工食品・ローカーボ(カルボハイドレート)食品の企画開発には、低糖質食材、低糖質甘味技術で、美味しい味づくりをするための方法…
  • ・ ローカーボ食品専用 低糖質ダイエット甘味料「ロカボスイート」シリーズ製品で、時代のニーズに応える生活習慣病予防食品の企画開発するためには…
  • ・ ステビア甘味料使用食品で、差別化を図る方法は…
甘味技術で新しい味と食品開発
その他
その他
  • ・ 素麺・うどん(生・乾)の差別化…
  • ・ ソフトアイスクリームに新しい香味を…
  • ・ 吸い物の新しい具材は…
  • ・ ピーナッツバターの新しい香味向上方法は…
  • ・ バター製品の新しい食感付与法は…
  • ・ 玄米利用食品開発は…
  • 改行スペース
  • ・ 他社にない酒の研究開発テーマは…
  • ・ いか素麺の味と保存性向上方法は…
  • ・ いか・たこの肉やせ改善方法は…
  • ・ ドリップの防止・改善法は…
  • ・ てり・つやの改善方法は…
  • ・ 醤油、味噌、漬物等の醸造、熟成食品の醸造期間短縮・香味増強方法は…
  • 改行スペース
  • ・ おはぎ、生菓子の硬化防止方法は…
  • ・ 甘味料の安全性発表参考情報(「2002年国際環境変異学会」
  •   「平成15年5月23日 しんぶん赤旗」「フォーラム2003:衛生・薬学・環境エコロジー」)
  • ・ 健康あられの製法特許と登録商標の譲渡について…
  • ・ 惣菜食品の日持ち向上方法は…
  • ・ アルコールで食品の日持ちを向上させるには…
  • 改行スペース
  • ・ かに風味・カニの特長を食品に生かすには…
  • ・ 食品添加物の最新動向情報…
  • ・ 食品開発時の参考レシピ…
  • ・ 食品加工製造時に知りたい情報は…
  • ・ 自社業界の新技術開発情報の入手は…
  • ・ 食品成分の生理栄養・機能性研究をするには…
  • 改行スペース
  • ・ 水の機能性を利用して、新しい食品製造するには…
  • ・ 身体と環境に優しい水を求めるには…
  • ・ 今の味・現状を打破して、売り上げを伸ばす食品開発…
  • ・ 「ステビア農法」の商標を使用するには…
  • ・ 抗メタボリックシンドローム食品素材 インド伝承医学の中で最も重要な植物ニームとは…
  • ・ 賞味期限を延長させる方法は…
  • 改行スペース
  • ・ 畜肉加工品の日持ち向上させる方法は…
  • ・ 食感・テクスチャーを改良させたい…
  • ・ 加工食品・アレルギー表示について…
  • ・ 新しい差別化を図るシーズニングを活用したい場合は…
  • ・ 野菜の煮崩れを防止する方法は…
  • ・ 昆布のヌメリ(アルギン酸系のヌメリ)を改善・低減化させる方法は…
  • 改行スペース
  • ・ 新しい機能性素材は…
  • ・ 魚介類加工品の歩留りを更に向上させるには…
  • ・ 低温耐性の強いリステリア菌対策は…
  • ・ リステリア菌の繁殖を抑える方法は…
  • ・ 食品の静菌方法は…
  • ・ 耐熱性芽胞菌の発育を阻止するには…
  • 改行スペース
  • ・ カット野菜の褐変を抑制する方法は…
  • ・ 加工野菜の組織強化方法は…
  • ・ ハンバーグの肉の結着性を強化するには…
  • ・ すり身の耐変性を抑えるには…
  • ・ 新しいトッピング素材は…
  • ・ 新しい食品の結着方法は…
  • 改行スペース
  • ・ グルテンフリー食品、アレルゲンフリー食品を開発するには…
  • ・ スッパイマンコラボ商品を企画開発するには…
  • ・ 色と香りがつかない醤油の様な味を求めるには…
  • ・ グルテンアレルギーのない調味料は…
  • ・ 全く新しい麺つゆを企画開発をするには…
  • 改行スペース
  • ・ 酸味の差別化・酸味のつけ方は…
  • ・ 特長のある酸味を選ぶには…
  • ・ 餅米を美味しくする技術は…
  • ・ 豚肉を美味しく、牛肉を美味しく、鳥肉を美味しくする技術は…
  • ・ 六次産業で、食品企画開発すること場合は…
  • ・ ほたるイカ原料の歩留を上げる方法は…
  • ・ 野菜の食感を良くする技術
知的財産の開発と経営戦略
  • ・ 商標登録を考えてみるには…
  • ・ 知的財産(商標)を調査するには…
  • ・ 著作権(知的所有権)登録には…
  • ・ 新製品をマスコミ発表するには…
  • 改行スペース
  • ・ 安心・信頼出来る社外ブレーンを持つには…
  • ・ 幹部・後継者づくりをするには…
  • ・ 経営戦略・判断に役立つ知的財産の知識…
  • ・ 今なぜ知的財産が重要なのか?
  • ・ 特許と実用新案を使い分けるには…
  • 改行スペース
  • ・ 権利化して特許公開するか、またノウハウとして企業秘密にするかは…
  • ・ 異業種交流会・産学共同研究で新しいコラボレーションの食品を企画開発するには…
  • ・ 「和甜菊糖」の商標を活用して差別化食品の企画開発をするには…
知的財産の開発と経営戦略
エコステビア農作物
エコステビア農作物
  • ・ 「エコステビア」牛の飼育について…
  • ・ 「エコステビア」鶏肉・卵の生産について…
  • ・ 「エコステビア農法」の農作物を栽培するには…
  • ・ ハーブステビアの全草を研究するには…
  • 新しい土壌改良剤を土作りに生かすには…
  • 農産物の差別化を図るには…
  • 改行スペース
  • 6次産業の事業展開をサポート

  • 農産物の新しい栽培・美味しい味質の収穫物・畜産物作り及び水産・農産・畜産物加工品の企画開発・差別化を図り、時代のニーズに応える新しい食品づくりから地域ブランド戦略などの知的財産戦略・販売戦略まで幅広い分野で、地域の六次産業を支援し、地域振興・発展に寄与します。

明日を彩る食材・食品企画開発・技術提案、商標・特許等の知的財産の開発助言、味の改良技術等も

味の知恵袋・味のコンサルタントがお客様の社外ブレーンとして発展を支えます。

  • 改行スペース